BLOG

ルイ・ヴィトンのシリアルナンバー①

2022/03/23

 

「ひらいわ質店 ブログ」をご覧くださり,まことにありがとうございます。

ホームページリニューアルから始めたこのブログも,今回で8記事目となりました。

8記事目にしてようやく,質屋らしいことを記事にしてみようと思います。

 

今回は,ルイ・ヴィトンのシリアルナンバーについてです。

ちなみに,情報としては決して新しくはありません。

 

シリアルナンバーとは何でしょうか?

厳密にいえば違いはありますが,「製造番号」とも呼ばれるものです。

 

まず,よく混同されやすいものとして,「型番」というものもあります。

一例として,ルイ・ヴィトンのサイフで「ジッピー・ウォレット」というモデルがありますが,このサイフのモノグラムラインの型番は「M42616」です。

同じジッピー・ウォレットでもダミエラインでは「N41661」になります。

(同じラインでもカラーによって型番はさらに分かれます。詳しくはルイ・ヴィトン公式サイトをご覧ください。)

またリニューアルで型番が変わることもあります。

モノグラムラインのジッピー・ウォレット,リニューアル前の型番は「M60017」です。

 

この「型番」は,モデルにより例外はあるものの,アルファベットの「M」もしくは「N」と,5桁の数字からなっています。

 

続いて本題の「シリアルナンバー」です。

「型番」が,同一時期の同一モデル・ラインであれば同じ英数字になるのに対し,

「シリアルナンバー」はその製品に対して個々に付けられる英数字のことです。

こちらもやはり例外はありますが,2文字のアルファベットに続いて4桁の数字からなっています。

例えば,「SP 2173」といった英数字です。

 

とはいえ,電化製品のように製品11つすべての番号が異なるという訳ではありません。

この「シリアルナンバー」は,その製品が作られた地域と時期を表しています。

ですから同じ地域(同じ工房)で,同じ時期に作られた製品なら同じ番号になります。

反対に,同じ製品でも,異なる地域,異なる時期に作られた製品なら異なる番号になります。

 

「シリアルナンバー」について何となくご理解いただけましたでしょうか。

では今回,なぜこのシリアルナンバーについて取り上げたのか。

それは・・・,

 

少々文章が長くなってしまいましたので,次回に続きます。  m(_ _)m

 

ひらいわ質店

電話する