BLOG
来年の大河ドラマ
2022/12/27
今期の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が先日最終回を迎え,いよいよ年明けから新しいドラマ「どうする家康」が始まります。主人公は言わずもがな,徳川家康です。きっと楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか。
ふと,自分がこれまでどの大河ドラマを見てきたか気になりました。私,滅多に見ないのです。「鎌倉殿の13人」も見ていませんでした。以下に一覧があります。
NHKアーカイブス「大河ドラマ全リスト」
▼まず,見た覚えがある,というレベルですが,1987年「独眼竜正宗」です。
当時,とても話題になった記憶があります。覚えていませんが,オープニングの音楽が大変印象深かったような気がします。渡辺謙さん,この当時28歳だったんですね。
▼次は随分間が空きますが,2004年「新撰組!」です。
これは結構がっつりと見た覚えがあります。三谷幸喜 氏が大河初の脚本を務めたことでも話題になりました。それまでの新撰組のドラマや映画とは違い,配役が実年齢に近い方に設定されたのも新鮮でした。近藤勇が浪士組に入ったのが29歳くらいでしょうか。ドラマ当時の香取慎吾さんが26歳でした。
以下に挙げられているものからも分かりますが,私は幕末物が好みです。
▼次は,2010年「龍馬伝」です。
これはすべて見ました。福山雅治さんの龍馬もなかなか良かったです。「新撰組!」では江口洋介さんが演じておられましたが,どちらもはまり役だったと思います。こんな記事がありました。
All About NEWS『歴代大河ドラマで「坂本龍馬」がハマり役だったと思う俳優ランキング!』
なかなか興味深いです。
このドラマですが,岩崎弥太郎の回顧で物語が進んで行くのも面白かったです。
▼次は,2018年「西郷どん」です。
実はあまり見ておらず,後半から見始めました。それでもやはり面白かったので,総集編は見ました。このドラマでの龍馬は小栗旬さんでした。良かったです。
西郷隆盛役も結構違いがあります。
「新撰組!」宇梶剛士さん,「龍馬伝」高橋克実さん,「西郷どん」鈴木亮平さんでした。
▼次は,2019年「いだてん 東京オリムピック噺」です。
こちらも上記とほぼ同じで,総集編を見ました。個人的には面白かったのですが,どうも視聴率は伸び悩んだみたいです。現代物の大河は今一つ人気が出ないようですね。実際,少々複雑なところはありました。前半と後半で主人公が変わるんです。金栗四三(中村勘九郎さん)から田畑政治(阿部サダヲさん)に。そこに語りの古今亭志ん生(ビートたけしさん・森山未來さん)が入り,しかも頻繁に過去と現代が入れ替わるものですから,しっかり見ていないと誰の何の話をしているやらという感は確かにありました。
本当は徳川家康のことで記事を書こうと思っていたのですが,それはまた次回にしようと思います。
ひらいわ質店
この時期の服装
2022/11/29
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最初にお知らせです。
「お知らせ」欄とカレンダーにもありますように,来月12月31日(土)から来年1月4日(水)までの5日間を年末年始休暇とさせていただきます。
もし流質期限がこの期間中になっている場合,1月5日(木)から11日(水)までの間に自動的に延長といたしますのでご安心ください。
(7日(土)と8日(日)は休店日です。)
ご都合が付かない場合は,お手数ですが営業日中にお電話にてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨年末にもご紹介させていただいたイチョウの木ですが,今年も随分色付いてまいりました。昨年同様であれば,あと1週間ほどで完全に色付き,それから10日ほどで散ってしまう予定ですが,今年は少々前倒しになるような気がいたします。すでにそこそこ色付いており,もう散り始めています。
11月は時折冷え込む日もありましたが,基本的には暖かい日が多かったように感じます。 「11月としては記録的な暖かさ」などというワードを見聞きすることもあります。 お客様ともよく話題になりますが,朝晩の気温差が気になる方も多かったのではないでしょうか。 朝が寒いので厚着をすると,意外と日中が暖かかったりして,服装が難しいと感じることがありますが,この時期,私はこんな服装をしています。
ウルトラライトダウンジャケット(ユニクロ)
ポケッタブルUVカットパーカ(ユニクロ)
朝は冷えるので,この2枚を重ねて着ます。 日中は暖かいので,パーカーだけにします。
どちらも「ポケッタブル」タイプで,ポーチに入れてコンパクトに持ち運ぶことができますので,出先で思っていたよりも暖かく,脱いだりしてもバッグに容易に収めることができるのは便利です。
ポケッタブルパーカは「防水」という訳でもないのですが,そこそこの「撥水」性能はあるので,短時間ならば小雨程度は対応できます。 個人的にはかなり重宝しております。
着ているものは現行品という訳ではなく,何年か前に購入したものです。 結構持ちますよ。
それこそ20代のころは洋服にお金をかけることもあったのですが,最近はコスパ最優先になってしまいました。 ユニクロ大好きです。
今日も何だか暖かいですが,明後日12月1日から急に冬本番になるとニュースで言っていました。 健康管理には十分気を付けたいと思います。 皆様もどうぞご自愛ください。
ひらいわ質店
「喜平」とは
2022/10/27
10月も終わりに近づき,急激に気温が下がってまいりました。ご来店いただくお客様とよく気温のことが話題になるのですが,ここ何年か春と秋がない(極端に短い)ように感じることがあります。つい先週まで半袖Tシャツだったのに,いきなりトレーナーやニットを着なければなりません。ここまで急激な気温の変化に体が付いて来ないと感じます。体調管理に気を配りたいと思います。
当店で一番取り扱いが多いお品物は貴金属製品です。その貴金属製品の中でも特に多いのが「喜平」と呼ばれるデザインの商品です。画像にもありますデザインが「喜平」です。
「喜平」とは,鎖のつなぎ方の名称のうちの1つです。「鎖のコマを90度ひねって,つぶしたデザイン」というとイメージしていただけるでしょうか。
このデザインですが,「編み方」と「カットの仕方」でさらに名称が変わります。
鎖の1つのコマに,1つのコマをつなげたものをシングル喜平,2つのコマをつなげたものをダブル喜平,3つのコマをつなげたものをトリプル喜平と呼びます。
鎖の表面をカットすることによってできる平面の数で,2面,6面,8面,12面,さらにはMカット(14面,16面)と呼ばれるデザインもあります。
「編み方」の数が増えるほど,鎖のコマとコマの間の隙間が少なくなります。
「カット」の数が増えるほど,光を反射する面が増え,輝きが増します。
ただ,これらの加工が増えれば価格も高価になります。
「喜平」のデザインは主にネックレス,ブレスレット,アンクレット,指輪,ピアスなどに用いられています。ですから「喜平」を購入される方は主に「ジュエリー」として購入されることが多いでしょう。その場合,自分の好みのデザイン(編み方やカット),また重量の物を購入されるかと思います。
一方で,「喜平」を「資産」として購入される方も少なくありません。その場合,デザインよりも,買価と売価の差が少ないシンプルなデザインを購入されることでしょう。「喜平」デザインは,そのシンプルさゆえコストが少なく,資産としての価格と買価の差額が非常に少なくなっています。デザインにコストがかかればかかるほど,この差額は大きくなってしまいます。
では,「喜平」は本当に資産として成り立つのでしょうか。この点もお客様とよく話題になります。長年ご利用いただいているお客様の中には,以前の金の値段をご存じの方もおみえになります。20数年前の話ですが,当時18金の当店の売価が1グラム1,200円という時期が長かったです。私が覚えている範囲では,最安は1グラム1,000円でした。
それがこの記事を書いている2022年10月の時点では,当店の買価は1グラム6,000円を超えています。(※質入れの金額は異なります。)売価ではなく買価がです。
例えば,最安時期に18金のネックレス50グラムを5万円で購入いただいていれば,今お売りいただけると30万円になるということです。 6倍になります。
すごいとお感じになるかもしれません。しかしこれも話題になりますが,換金のために20年も品物を取っておくことはなかなか難しいと思います。私なら,1グラム3,000円にもならないころに売ってしまうでしょう。貴金属の値段の動きなどだれにも読めません。もちろん値段が上がったので売ってしまうというお客様も多いのですが,それ以上に多いのは「現在の値段ではもう買うことができない」という理由で,売却ではなく「質入れ」をご利用されるお客様が多いです。
このように「喜平」は資産としても活用することができます。もちろん価格は常に変動しているため下がるということもあるのですが,換金性に優れた商品と言えるでしょう。ジュエリーショップなどで新品を購入されるよりも,当店のような質屋で中古品を購入された方が,換金率はさらに高くなると言えます。
当店では「喜平」製品も取り扱っております。よろしければご利用ください。
ひらいわ質店
【映画】ドリーム
2022/09/27
今回は,最近見た映画の話です。
とはいうものの,映画館で見た訳ではなく,テレビで放送していた2016年の作品で,しかも見たのは半年ほど前と記憶しています。細かい部分はほぼほぼ忘れてしまっていますので,ネットで情報を調べつつ,思い出しながら書いています。
舞台は1961年のアメリカ,ソ連との間で宇宙開発競争が激化していた頃のNASAラングレー研究所。そこで働いていた3人の黒人女性のお話しです。
キャサリンは計算手として,ドロシーは管理職として,メアリーはエンジニアとしての成功を夢見ていました。
しかし,当時は有色人種に対する差別・偏見が根強く残っており,また職業柄,女性差別も顕著でした。そうした理不尽な環境の中でも夢を諦めず,仕事に打ち込み,やがて有人宇宙船打ち上げという重要な国家プロジェクトの中で大きな役割を果たすことになります。
「ネタばれ」はしたくありませんので,内容についてはここまでにしたいと思います。
この映画は,ある程度の脚色はあるものの,実話に基づく作品です。本編終了後には実際の3人が紹介されます。
つい数年前までご健在だったようです。
朝日新聞デジタル:映画「ドリーム」モデル,キャサリン・ジョンソン氏死去
前情報は何もない状態で,「宇宙船打ち上げに関する映画か,面白いといいな」と思いながら見始めたのですが,とても良かったです。個人的には,これまで見た映画の中でベスト5に入ると感じています。まとめている訳ではないので,何がベスト5かは決まっていませんが。
当然,キャストも分からない状態で見始めたのですが,主人公キャサリンの上司ハリソンが「あれ?なんか似てるな~」と思いつつ見終わってから調べて分かったのですが,思った通りケビン・コスナーでした。90年代前半の彼の映画はいくつか見た覚えがありますが,今回久々です。それこそ20数年振りかもしれません。でもあまり変わってないなぁという印象でした。
とても良い映画だったのですが,唯一気になったのが「ドリーム」というタイトル。なんだか内容の割に薄っぺらいタイトルだなぁと感じました。
ちなみに原題は「Hidden Figures」。直訳すれば「隠れた 数字」。計算手という職業をよく表しているタイトルだと感じます。さらには「知られていない 人物」という意味もあるようです。宇宙船打ち上げという,膨大な人員が関わる仕事にも,取り上げられるのは宇宙飛行士だけということがあると思いますが,偉業を遂げながらも脚光を浴びていない人物という意味もあるのかなと。
邦題はなぜ「ドリーム」なんだろう?と思って調べたところ,「ドリーム」というタイトルそのものについてではないのですがちょっとした(ちょっとどころではない?)動きがあったようです。気になった方は以下をどうぞ。
ITメディアビジネスオンライン:「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に
とても私好みの映画でした。ぜひ機会があれば皆様も・・・と言いたいところではあるのですが,実は私,人から勧められた映画を見るのが好きではないのです(笑)勧められたのに「面白くなかった」とも言えませんし,勧めたのに「ぜんぜん面白くなかった」と言われるのも抵抗があるからです。ですから私も勧めません。という訳で,個人的な感想として受け止めていただければ幸いです。
ひらいわ質店
PS
以下の動画は,本編中の意見陳述のワンシーンです。この映画の良さがお分かりいただけると思いますが,ある意味「ネタばれ」にもなりますので,ご注意ください。
ワクチン接種(3回目)
2022/08/09
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最初にお知らせです。
「お知らせ」欄とカレンダーにもありますように,今月8月20日(土)から23日(火)までを夏季休暇とさせていただきます。
もし流質期限がこの期間中になっている場合,8月24日(水)から27日(土)までの間に自動的に延長といたしますのでご安心ください。
(27日(土)の営業時間は午後3時までです。)
ご都合が付かない場合は,お手数ですが営業日中にお電話にてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先日,3回目のワクチン接種を終えました。
今回,集団接種会場での接種となり,ワクチンはモデルナ社製です。
1,2回目の接種ワクチンはファイザー社製だったため,いわゆる「交互接種」となりました。
交互接種は「ワクチンの有効性が高まる」とか,「副反応がきつい」などの前情報がありましたが,個人的な感想をお伝えしたいと思います。
▼接種当日(正午ころ接種):
特に体調に変化はありませんでした。夜になっても発熱も,腕の痛みもなかったです。
本当はアルコールをいただきたいところでしたが,自粛いたしました。
▼1日目:
起きたとたんに倦怠感がありました。発熱は平熱+1度くらいです。
やはり副反応があったなぁ,という感想です。
朝食後に解熱剤を飲みました。
しかし,昼過ぎには発熱が平熱+1.3度ほどになりました。解熱剤は3時間ほどは効いた気がします。
腕の痛みも出てきました。
特に気になったのは倦怠感です。思わず昼過ぎから夕方まで寝込んでしまいました。
食欲には特に影響はなく,普通に食べましたが,発熱は平熱まで下がったり,+1.3度ほどになったりと,安定しませんでした。
倦怠感も夜まで続きました。
▼2日目:
発熱は平熱+1度ほど。午前中はとにかく倦怠感が強く出ました。
明らかに体に力が入らない感覚があり,声も張れません。
午後には多少落ち着いたものの,だるさは一日続きました。
▼3日目:
昨日よりは倦怠感は収まったものの,まだ残っています。
接種した側の腕の痛みは結構あり,ウォーキングをすると腕が振れないくらい痛みます。
夜は接種した側の腕を下にして寝ることができませんでした。
▼4日目:
若干ではありますが,倦怠感と腕の痛みはまだ残っています。
▼5日目:
回復しました。
▼感想:
あくまで個人的な感想ではありますが,1,2回目より明らかに倦怠感が強く,長引いたと感じます。
これが3回目の接種だからなのか,今回がモデルナ社製のワクチンだからなのかは判断できません。
でも,発熱は1,2回目の時よりも低かったです。今回は平熱+1.3度まででしたが,2回目は+1.6度出ました。
倦怠感は本当に強かったので,接種後3,4日以内に何か予定があるのであれば,接種日を変更した方が良い気がします。
年齢的な要因もあるかもしれません。高齢の方はあまり症状が出ないというのは,私の周りでも聞かれます。
一時期はかなり減った感染者数ですが,7月に入ったころからでしょうか。かなり増えてしまいました。
まだしばらく辛抱が強いられますが,マスクの着用や手洗い,3密回避など,自己防衛に努めたいと感じます。
ひらいわ質店
カメラ業界の転換期
2022/07/13
まさかこんなに早く梅雨明けするとは思いませんでした。
6月14日に梅雨入りしたものの,6月27日には梅雨明けが宣言されました。
新聞によりますと,1951年の統計以来,2番目の早さで梅雨明けを迎えたそうです。
今年の夏も暑くなりそうな予感がします。
昨日,このようなニュースが目に留まりました。
(今回,企業のHPからの記事もありますので,リンクを控えます。詳細をお知りになりたい方は『』内の青文字で検索してみてください。)
『ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕』(日本経済新聞)
「そうか~,ついにニコンが・・・」と感じましたが,直後,このようなアナウンスがありました。
『ニコン「本日の一部報道について」』(ニコン)
どういうことだろう?と思いますよね。
私にも詳細は分かりませんが,おそらくニコンとしては「撤退」の意思はないものと思います。
ただ,今までの一眼レフカメラに主軸を置いた開発を,ミラーレス機に注力するというのは,カメラ市場の流れからして必然と言える気がします。
それはキヤノンも同じです。
『「60万円超」高級ミラーレス、大手3社が続々投入…想定超える予約も』(読売新聞)
そもそも,「一眼レフとミラーレスの違いって何?」と思われる方もお見えかもしれません。
『一眼レフカメラとミラーレスカメラって何が違うの?』(キヤノン)
個人的には,「光学ファインダー」の有無が大きいと思います。
実は私もカメラの趣味があり,一眼レフカメラを使用しています。ミラーレスカメラも使用しています。
一眼レフカメラから始めた方にとっては,「光学ファインダー」の重要性を身をもって感じておられる方は少なくないのではないでしょうか。
一方,ミラーレスカメラや,はたまたスマホでの撮影から始められた方にとっては,ある意味で「無用の長物」ともなりかねないものかもしれません。
私は「電子ビューファインダー」機は所有しておりません。
家電量販店でのぞいたことがありますが,やはりどうも慣れないのです。
言っているように,慣れの問題なのかもしれませんが,違和感を感じます。
私のような人間にとっては,ニコンにしろキヤノンにしろ,一眼レフ開発からの撤退?一時停止?はかなり寂しいニュースです。
特にレンズ資産をお持ちの方にとっては,衝撃的なニュースだったのではないでしょうか。
マウントの変更はユーザーにとってはなかなか厳しいものがあります。
「マウント」については以下をどうぞ。
『Lesson34:レンズ選びのための基礎知識』(Enjoyニコン)
これまでも様々な分野でこうした転換は行われてきました。写真を撮るにしろ見るにしろ,その媒体も大きく,そして急激に変化してしまいました。時代の流れからして仕方のないことかもしれませんが,やはり寂しい気はします。
当店ではカメラの質預かり・買取りも行っています。
(壊れていたり,余り古い機種ですと取り扱えない場合もあります。)
機会がありましたらご利用ください。
B5用紙のサイズ
2022/06/17
6月も半ばを過ぎ,ようやく梅雨入りしました。
覚えとして書き込んでおこうと思いますが,今年の梅雨入りは6月14日でした。
この日は最高気温が19度で,肌寒い日でした。
今回は,お恥ずかしながら最近初めて知ったことを記事にさせていただこうと思います。
仕事でもプライベートでも,パソコンとプリンターを使用していますが,皆様,「ISO規格」と「JIS規格」についてご存じでしょうか。(以下,ISO JIS)
お仕事柄,よく知っているという方も多いかと思います。
まずISOについて,JQA(日本品質保証機構)のホームページにはこのように説明されています。
ISOとは,「国際的な取引をスムーズにするために,何らかの製品やサービスに関して『世界中で同じ品質,同じレベルのものを提供できるようにしましょう』という国際的な基準」のことだそうです。
対してJISについて,JSA(日本規格協会グループ)のホームページにはこのように説明されています。
JISとは,「日本産業規格(JIS=Japanese Industrial Standardsの略)。日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた日本の国家規格のこと」。
いわゆる「JISマーク」と呼ばれるものをご覧になられた方もおられると思います。
学校の机や椅子にもありました。
それで,最近何を初めて知ったのかと言いますと,コピー用紙にISO規格とJIS規格があったということです。
私が主に使用するコピー用紙のサイズは,A4かB5です。
A4などのA版については,ISOもJISも同じ規格が採用されているそうなのですが,B5などのB版については,サイズが異なるそうです。
ちなみに,B5版のサイズは,JISでは「182×257(mm)」,ISOでは「176×250(mm)」と,JISの方が大きくなります。
当然,日本国内で出回っているB5のコピー用紙はJIS規格です。
パソコンの文書作成ソフトの中には,用紙サイズに選択肢があります。
もうお気づきかと思いますが,私はパソコンのB5の用紙サイズ設定を「B5(ISO)」で設定してしまっていました。
通常,文書を印刷する際には,左右の余白を均等にするかと思います。
しかし,印刷設定がISOで,用紙がJISな訳ですから,この状態で印刷しますと,右側と下側の余白が,左側と上側のものより広くなってしまいます。
この規格の違いに気付くことができず,2年ほどが経過し,つい数ヶ月前に知ることになりました。
それまで「何でだろ~?」と思いながら,余白設定をいじったりしつつ使い続けていました。
まったくもってお恥ずかしい限りです。
ひらいわ質店
希望に目を向けよう
2022/05/24
皆様,希望に目を向けていますか?
などと意味深な出だしで始まりましたが,今回の記事はISSについてです。
ISSとは,上空約400 ㎞に浮かぶ宇宙実験施設「国際宇宙ステーション」のことです。
大きさは約108.5 m × 72.8 mと,サッカー場ほどの大きさがあるそうです。(JAXAホームページ調べ)
このISSの一部,日本が開発を担当した実験棟が「きぼう」です。
「きぼう」では宇宙観測だけでなく,医学,生物学,物理学などなど,様々な分野における実験が日々行われています。
このISSですが,ご覧になったことはあるでしょうか?
肉眼で見ることができます。
感覚的には,なが~~い流れ星のように見えます。
と言いましても,尾を引くわけではありませんので,光が点滅しない飛行機のようと言う方が正確かもしれません。
いつ,どの方角に見ることができるのかを以下のサイトから調べることができます。
「#きぼうを見よう」(KIBO宇宙放送局)
https://lookup.kibo.space/
今月14日に,ばっちり観測することができました。
よく晴れていたので,結構長く見ることができました。
「◎」の日ってなかなか頻繁にないのです。
軌道からすれば見ることができる日でも,雲が多かったりするとやはり見えないことがあります。
まだご覧になったことがなく,興味がおありの方はぜひ観測なさってみてください。
それで,今回の記事でなぜISSを取り上げたかと申しますと,ここ数ヶ月,よろしくない形でこのISSがニュースで取り上げられているからです。
このブログで,政治に関して個人的見解を述べるつもりはありませんので,ご興味のある方は「ロシア ISS」のキーワードで検索なさってみてください。
現時点ではトップページで取り上げられています。
JAXAホームページではISSについて,「宇宙活動の拠点であると同時に,国際協力と平和のシンボルでもあります」と書かれています。
不安や心配の多い昨今ですが,ぜひ「きぼう」に目を向けていたいと感じます。
ひらいわ質店
ルイ・ヴィトンのシリアルナンバー②
2022/04/14
先月書かせていただいた記事の続きです。
先回は,ルイ・ヴィトンの製品には「型番」と「シリアルナンバー」があるとお伝えしました。今回,なぜこのシリアルナンバーについて記事にしたのかを書かせていただきます。
それは,シリアルナンバーが無くなったからです・・・,
というのはあまり正確ではないのですが,ご説明させていただきます。
今までルイ・ヴィトンの製品には,その製品のどこかにシリアルナンバーが刻印されていました。製品によって刻印の場所は様々で,基本的には見つけにくい場所にあります。「この刻印が無ければ偽物」と,真贋の判定基準にもなっていたほどです。
(稀なケースとして,シリアルナンバーが入っていない場合もあります。しかしそれは,かなり古い,正規店でのリペアによる張り替え,入れ忘れなど,かなりレアなケースです。)
また,先回の記事にも書かせていただいた通り,この数字はその製品が作られた「地域と時期」を表しており,その配列には法則があります。この法則に則っていなければやはり偽物と判断することができます。
このように,かなり重要と感じるこのシリアルナンバーですが,これがはっきりいつからとは分からないのですが,2021年ころから入っていない製品が出てきました。今まで当たり前に入っていた刻印が突然無くなったわけです。
これが「正確ではない」と上で書きましたのは,刻印はなくなりましたが,商品管理のためのデータが製品に入ることになりました。それが「RFID」というICチップによって行われます。つまり商品管理のための情報が書き込まれたICチップが製品に埋め込まれており,それを専用の機材で読み込むことによって,製品を管理することができるようです。
このRFIDですが,一部情報によりますとスマホのアプリで読み込むことができるそうです。しかし残念ながら,読み取ったシリアルは今までのような「2文字のアルファベットと4桁の数字」ではなくなっているようです。つまり「地域と時期」は分からないということになります。
その製品が造られた「時期」は,バッグの査定において少なからぬ影響があります。例えば,バッグの新品の定義を「製造から半年以内の未使用品」と定めているお店も少なくありません。RFIDでは製造時期が判別できなくなります。
このように,シリアルナンバーが刻印からRFIDに切り替わったわけですが,シリアルナンバーが確認できなくなったからと言って「真贋(本物か偽物か)」に影響はありません。真贋におけるシリアルナンバーの確認は,いくつもある要素の1つに過ぎないからです。しかし「査定」に関しては,「影響は全くない」とは言い難いと思います。製造時期が分からない以上,製品の状態で判断するしかなくなるからです。そこで,いくつかのサイトでも推奨されていますが,購入時のレシートが査定にプラスになる可能性があると思われます。もちろん「レシートがなければ査定はできない」という意味ではありませんが,もし売却を念頭に置いておられるのであれば,購入時のレシートを大切に保管されることをお勧めいたします。
今回も少々長くなってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございました。また機会があれば,質屋らしい記事を書いてみたいと思っています。
ひらいわ質店
岡崎の桜まつり
2022/03/29
本来ならば前の記事の続きを書くはずでしたが,今のうちに書いておかないと時期を逃してしまいますので,変更いたしました。
岡崎市では今月24日より「桜まつり」が開催されています。
26日頃まではさほど咲いていませんでしたが,ここ数日で急に開花したようで,現在ほぼ満開です。
おそらく今週中が見頃と思われます。 週末までは持って欲しいですね。
そうは言いつつも,毎年そうなのですが,なかなか岡崎公園まで足を運ぶことができません。
当店からも公園の桜が見えますので,それで満足してしまっているのでしょうか。
図書館前や伊賀川沿いにも桜の木があり,散歩コースから見ることができます。
この時期,散歩をしているとよく見かけるのですが,桜の木の下に「桜の花」が落ちているのを見ることはないでしょうか。
散った花びらではなく,桜の花がマルッとです。
調べてみると,犯人は「スズメ」のようです。
スズメだけではないのでしょうが,私が見るのはまずスズメです。
「盗蜜」という,蜜を吸う行動の結果,桜の花が落ちているらしいです。
しかしある研究によりますと,盗蜜による桜の木への被害は軽微とのこと。
スズメが桜の木の上で花をくわえている姿はかわいらしいものです。
スマホのカメラを向けるとすぐに逃げてしまいますので,2枚目の写真は落ちた桜の花のみです。
そんな光景を見つけるのも,この時期の楽しみになりそうです。
ひらいわ質店
ルイ・ヴィトンのシリアルナンバー①
2022/03/23
「ひらいわ質店 ブログ」をご覧くださり,まことにありがとうございます。
ホームページリニューアルから始めたこのブログも,今回で8記事目となりました。
8記事目にしてようやく,質屋らしいことを記事にしてみようと思います。
今回は,ルイ・ヴィトンのシリアルナンバーについてです。
ちなみに,情報としては決して新しくはありません。
シリアルナンバーとは何でしょうか?
厳密にいえば違いはありますが,「製造番号」とも呼ばれるものです。
まず,よく混同されやすいものとして,「型番」というものもあります。
一例として,ルイ・ヴィトンのサイフで「ジッピー・ウォレット」というモデルがありますが,このサイフのモノグラムラインの型番は「M42616」です。
同じジッピー・ウォレットでもダミエラインでは「N41661」になります。
(同じラインでもカラーによって型番はさらに分かれます。詳しくはルイ・ヴィトン公式サイトをご覧ください。)
またリニューアルで型番が変わることもあります。
モノグラムラインのジッピー・ウォレット,リニューアル前の型番は「M60017」です。
この「型番」は,モデルにより例外はあるものの,アルファベットの「M」もしくは「N」と,5桁の数字からなっています。
続いて本題の「シリアルナンバー」です。
「型番」が,同一時期の同一モデル・ラインであれば同じ英数字になるのに対し,
「シリアルナンバー」はその製品に対して個々に付けられる英数字のことです。
こちらもやはり例外はありますが,2文字のアルファベットに続いて4桁の数字からなっています。
例えば,「SP 2173」といった英数字です。
とはいえ,電化製品のように製品1つ1つすべての番号が異なるという訳ではありません。
この「シリアルナンバー」は,その製品が作られた地域と時期を表しています。
ですから同じ地域(同じ工房)で,同じ時期に作られた製品なら同じ番号になります。
反対に,同じ製品でも,異なる地域,異なる時期に作られた製品なら異なる番号になります。
「シリアルナンバー」について何となくご理解いただけましたでしょうか。
では今回,なぜこのシリアルナンバーについて取り上げたのか。
それは・・・,
少々文章が長くなってしまいましたので,次回に続きます。 m(_ _)m
ひらいわ質店
早春梅花
2022/02/04
大切なことを,最初に書かせていただきます。
「お知らせ」欄にもありますように,今月より土曜日を隔週で営業いたします。
第2・4土曜日です。
今月(2022年2月)の土曜の営業日は12日と26日で,土曜日の営業時間は9時~15時の時短営業となります。
平日にご都合が付かないお客様は,ぜひご利用ください。
よろしくお願いいたします。
昨年12月は銀杏の木について書かせていただきましたが,今回はその隣に生えている梅の木です。
この写真は先月27日に撮影したものです。
上の写真の中央付近に花が咲いているのがお分かりいただけるでしょうか。
今朝見たところ,現在3輪の花が咲いています。
まだまだ寒い日が続いていますが,花を見ると春を感じることができます。
ただこの梅の木ですが,手入れされていないため,枝が伸び放題です。
枝の中には枯れているように見えるものもありますので,本当は手入れした方が良いのでしょうが,当店の持ち物という訳でもありませんし,まして剪定に関する知識がある訳でもありません。
インターネットで検索して,簡単に剪定してみようかなどと思案中ですが,果たして上手くいくでしょうか。
満開までにはまだ1ヶ月ほどあると思われますが,「今日はどれほど花が咲いたか」と見るのも楽しみです。
当店にお立ち寄りいただいた際,よろしければご鑑賞ください。
ひらいわ質店
3/2 追記:
現在,満開です。 まだつぼみもありますが,散り始めています。